日本の魅力を、履いて歩こう~FX-2 JAPAN~


今年4月に予約開始した「FX-2 Made in Japan」を起点に、FILAが日本の伝統文化や職人技とのコラボレーションを実現。グローバルモデル「FX-2」をベースに、伝統と革新が融合した特別なシューズが誕生しました。
ファッションの力で地域の魅力を再発見し、その美しさを世界へ発信する試みです。
FILAが長年培ってきたグローバルな視点、スポーツブランドとしての機能性、そして街に映える洗練されたデザイン。
そのすべてを注ぎ込み、日本各地に息づく“美”と“技”を、スニーカーというキャンバスに描き出します。
まだ知られていない日本の魅力を足元から発信する「FX-2 JAPAN」。
FILAならではの視点と、各地の職人たちの情熱が共鳴する特別なコレクションを、ぜひあなたの足元でご体感ください。
FX-2 JAPAN

FX-2 JAPAN × TABATASHIBORI
¥27,500(税込)
~たばた絞り~
京都には1400年以上続く絞り染めの伝統があります。
その伝統技術は今も脈々と受け継がれ、京都ならではの高度な技によって数々の作品が作り出されています。
「たばた絞り」は、50種類以上の技法を持つ絞り染め「京鹿の子絞り」の伝統工芸士を父に持つ若き職人が創業しました。
絹にしか染色しない伝統工芸品「京鹿の子絞り」に対して、「たばた絞り」は染色対象に制約を設けず、綿や麻、ウールなども染めています。
先代から受け継いだ伝統技術をベースに、手仕事ならではの暖かさや美しさを表現しています。
近年の機械化の発展や海外からの輸入製品の増加、後継者不足などにより、絞り染めの技術は失われつつありますが、「たばた絞り」は今年で20周年を迎えました。
これからも伝統技術や文化を継承し、人の手仕事でしか作り出すことのできない絞り染めの魅力を発信し続けていきます。
-
-
1985年にFILAが初めてグローバル展開したシューズモデル「FX-2」をベースに、京都の伝統工芸「絞り染め」を継承する京都の絞り染め職人、田端和樹氏による「たばた絞り」とのコラボレーションが実現。
-
FILAの象徴的なフラッグに、田端氏による絞り染め生地を使用。
-
-
-
深く美しいジャパンブルーのワントーンで統一されたアッパーに、「たばた絞り」ならではの繊細な「絞り染め」が、洗練されたアクセントを加えています。
-
伝統と革新が織りなす、唯一無二のデザインをお楽しみください。
-

FX-2 JAPAN × KOSHO
¥27,500(税込)
~幸昇-KOSHO-~
最先端の技術と至高の手仕事一。
職人人生で培った技を巧みに操る、日本人の真摯な姿勢と正確な技術は、後世に残る究極のArtである。
幸昇の鋭くも妖艶なカットにより本来の藝術大国日本を蘇らせる。
三代目根本幸昇
物づくり文化が盛んな下町亀戸に生まれる。自分を表現する仕事を求め流浪する日々のなか、先代幸雄の死をきっかけに家業を見つめ直し、25歳で根本
硝子工芸へ入社。職人キャリア3年で初出展した江戸切子の国内最大イベントで、作品【憧れ】が賞を獲得。作品の個人購入も契機となり硝子アーティ
ストとしての道を志す。テーマは「工芸から藝術へ」。国境を越え、本物を求める個人と作り手を結ぶ環境づくりを企画、日々邁進している。
-
-
1985年、世界を魅了したFILA「FX-2」が、日本の伝統美を纏って蘇る。 グローバルローンチから時を超え、今もなお愛されるFILAのアイコン「FX-2」。
-
その普遍的なシルエットに、日本の伝統工芸「江戸切子」の繊細な意匠を融合させました。
-

FX-2 JAPAN × ITONAMI DENIM
¥24,200(税込)
~ITONAMI~
原料が服になり手に届くまでの長い道のりに関わる、たくさんの人たちのものづくりへの想いを知ること。
知らなくても服は買えるけれど、知るとちょっと心が温まり、どこか誇らしい気持ちになる。
それは小さいけれど生活者として大切にしたい感情。
だからITONAMIは、自分たちが素晴らしいと思う素材を形にして、つくり手の心の中に宿る誇りとともにデニムを届けています。
身に纏うことで確かな意志を感じ、育てることで自分らしく移ろい、着る人にとってだけ、特別な一着になる。
素敵なデニムとともに時を過ごすなかで生まれる発見を喜びとして人と分かち合うこと。
そんなことにワクワクして、明るい心意気と前のめりな姿勢を何より大事に、私たちは意志のあるデニムブランドで居続けます。